SUGURU工務店 ブログ
SUGURU工務店 ブログ 2013/2
カタチをかえて住まう家~造作!!!
[トータルリフォーム②] 投稿日時:2013/02/18(月) 00:32
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
寒い寒い毎日ですね~ε=(・д・`*)ハァ…
指が冷たくて固くなってるからスマホが全然反応しない。。。
ボクだけですか…?
さてっ!!!
ドイツの哲学者!!
ハイデッガーさんが素晴らしい事をおしゃってます。
「人は死から目を背けているうちは、
自己の存在に気を遣えない。
死というものを自覚できるかどうかが、
自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる」
う~ん。。。
僕らの人生に与えられたルール…
いつか必ず死ぬということ。
他人事じゃなく、
自分の事として自覚できた時、
時間は有限だと知った時、
愛する人と過ごすのも、
大好きな子供と一緒にいられるのも、
本気で何かに打ち込めるのも、
全部いつかは叶わなくなる日が来ると気付いたとき…
その瞬間が愛おしく感じられます。
何気ない朝の会話も、
コンビニにいる他人さえも、
存在しているものすべて、
輝いて見えてきます。
昨日亡くなった人達が、
どうしても生きたかったであろう、
今日を生きています。
むずかしいことをしなくてもいい、
いつもより少し笑顔で生きるとか、
今までよりちょっと頑張ってみるとか、
ブログをもう少しマメに更新するとか…
そんな些細なことからはじめてみましょう~♪
「人生には二通りの生き方しかない。
ひとつは、奇跡など何も起こらないと思って生きること。
もうひとつは、あらゆるものが奇跡だと思って生きること」
by アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
前回の続きです!!
床の合板を張ったとこからスタート☆

新しいサッシ取付~

こちらは玄関!
引き戸だけど上吊りだからかるーく開閉できます♪

室内の間仕切り造作~

徐々にカタチになってきました!

玄関框とりつけ中☆
寒くても寒くないっ!!
帽子があったかいっっ!!!!

そんなこんなで
今日はここまで~☆
本日もハイスピードでご紹介しました。
そして最後にっ!!!
SUGURU工務店の年末恒例行事!!
もちつき大会の様子です♪
いつアップしようか迷ってたら
こんなに遅くなっちゃいましたっ…。

ブログ最多登場のしのっち!!
大活躍です☆
ふりかぶって~

えいっっ!!!

たくさんの方々の協力のおかげで今回も大成功☆
美味しいおもちになりました~♪
今年もいいお正月がむかえられるようっ!!
頑張っちゃいます!!!!
それではまた~♪
寒い寒い毎日ですね~ε=(・д・`*)ハァ…
指が冷たくて固くなってるからスマホが全然反応しない。。。
ボクだけですか…?
さてっ!!!
ドイツの哲学者!!
ハイデッガーさんが素晴らしい事をおしゃってます。
「人は死から目を背けているうちは、
自己の存在に気を遣えない。
死というものを自覚できるかどうかが、
自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる」
う~ん。。。
僕らの人生に与えられたルール…
いつか必ず死ぬということ。
他人事じゃなく、
自分の事として自覚できた時、
時間は有限だと知った時、
愛する人と過ごすのも、
大好きな子供と一緒にいられるのも、
本気で何かに打ち込めるのも、
全部いつかは叶わなくなる日が来ると気付いたとき…
その瞬間が愛おしく感じられます。
何気ない朝の会話も、
コンビニにいる他人さえも、
存在しているものすべて、
輝いて見えてきます。
昨日亡くなった人達が、
どうしても生きたかったであろう、
今日を生きています。
むずかしいことをしなくてもいい、
いつもより少し笑顔で生きるとか、
今までよりちょっと頑張ってみるとか、
ブログをもう少しマメに更新するとか…
そんな些細なことからはじめてみましょう~♪
「人生には二通りの生き方しかない。
ひとつは、奇跡など何も起こらないと思って生きること。
もうひとつは、あらゆるものが奇跡だと思って生きること」
by アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
前回の続きです!!
床の合板を張ったとこからスタート☆

新しいサッシ取付~

こちらは玄関!
引き戸だけど上吊りだからかるーく開閉できます♪

室内の間仕切り造作~

徐々にカタチになってきました!

玄関框とりつけ中☆
寒くても寒くないっ!!
帽子があったかいっっ!!!!

そんなこんなで
今日はここまで~☆
本日もハイスピードでご紹介しました。
そして最後にっ!!!
SUGURU工務店の年末恒例行事!!
もちつき大会の様子です♪
いつアップしようか迷ってたら
こんなに遅くなっちゃいましたっ…。

ブログ最多登場のしのっち!!
大活躍です☆
ふりかぶって~

えいっっ!!!

たくさんの方々の協力のおかげで今回も大成功☆
美味しいおもちになりました~♪
今年もいいお正月がむかえられるようっ!!
頑張っちゃいます!!!!
それではまた~♪
カタチをかえて住まう家~着工!!
[トータルリフォーム②] 投稿日時:2013/02/14(木) 01:28
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
久々の更新。。
一ヶ月ってあっという間ですね‥
さてっ!!!
本日はっ!
バレンタインデー☆
日本中の男子がソワソワする日です!!
このブログを読んでいる男子は、
きっと心が綺麗だからモテるはず!?
大丈夫っ!!!
ということで~
義理チョコだらけの男性の皆様♪
良い話ありますっ!!
「仕事はおもしろい」
斎藤一人 著 マキノ出版
「義理と人情、はかりにかけりゃ
義理が重たいこの世の世界」
誰かの世話になった人が二人いる。
その世話になった人が死んじゃった時に、
片方は涙流して家で泣いた。
涙を流すのは人情。
だけど、もう片方はすぐに香典持って
出掛ける。
これが義理。
泣いている暇があったら葬式に来いってゆうのが、
世の中。
義理のほうが重たい。
義理
(物事の正しい道筋。対人関係や社会関係において、守るべき道理)
実は義理チョコって、、
すご~くありがたいことなんです♪
男性の皆様!!
義理チョコって言われても、
嬉しくなっちゃうでしょ♪
僕もいっぱい義理を通していける男になりますっ!!!
「義を見てせざるは勇無きなり」
(人としてすべきことと知りながら、それを実行しないのは勇気がないからである)
by 孔子(中国・儒教の創始者)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
さてさてっ!
ブログをサボって遊んでいた訳ではありません。。。
スペシャルいそがしい日々を送っていました!!
その様子を一気に行きまーす☆
今回の物語の舞台はっ!
鉄骨の店舗!もともとお花屋さんでした!!
ここを住まいに変身させちゃいます~


それでは解体工事着工~!!!

この日も会長は張り切って解体しています☆

賢いと書くけどスグルですも解体に参加!!!

長年働いてくれた自動ドアも解体!!

なかなか取れません。。

やっとこ取れたとこで~
基礎工事☆
型枠を組んでコンクリを流し~

完成☆

中はすっかりサッパリ~♪

すかさず造作開始!!!
床下地!

ドンドン作ります。

下地完成っ!

自動ドアがあったトコも新しいサッシ下地☆

床下に断熱材を敷き詰めて~

合板張り!!

ここでなんとっ!
会長が造作に参戦!!!!

息ピッタリの作業でじゃんじゃん工事は進んでおります。
そんなこんなで
今日はここまで~
次回も一気にお届けしますのでっ
お見逃しなく!!!!
それではまた~♪
久々の更新。。
一ヶ月ってあっという間ですね‥
さてっ!!!
本日はっ!
バレンタインデー☆
日本中の男子がソワソワする日です!!
このブログを読んでいる男子は、
きっと心が綺麗だからモテるはず!?
大丈夫っ!!!
ということで~
義理チョコだらけの男性の皆様♪
良い話ありますっ!!
「仕事はおもしろい」
斎藤一人 著 マキノ出版
「義理と人情、はかりにかけりゃ
義理が重たいこの世の世界」
誰かの世話になった人が二人いる。
その世話になった人が死んじゃった時に、
片方は涙流して家で泣いた。
涙を流すのは人情。
だけど、もう片方はすぐに香典持って
出掛ける。
これが義理。
泣いている暇があったら葬式に来いってゆうのが、
世の中。
義理のほうが重たい。
義理
(物事の正しい道筋。対人関係や社会関係において、守るべき道理)
実は義理チョコって、、
すご~くありがたいことなんです♪
男性の皆様!!
義理チョコって言われても、
嬉しくなっちゃうでしょ♪
僕もいっぱい義理を通していける男になりますっ!!!
「義を見てせざるは勇無きなり」
(人としてすべきことと知りながら、それを実行しないのは勇気がないからである)
by 孔子(中国・儒教の創始者)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
さてさてっ!
ブログをサボって遊んでいた訳ではありません。。。
スペシャルいそがしい日々を送っていました!!
その様子を一気に行きまーす☆
今回の物語の舞台はっ!
鉄骨の店舗!もともとお花屋さんでした!!
ここを住まいに変身させちゃいます~


それでは解体工事着工~!!!

この日も会長は張り切って解体しています☆

賢いと書くけどスグルですも解体に参加!!!

長年働いてくれた自動ドアも解体!!

なかなか取れません。。

やっとこ取れたとこで~
基礎工事☆
型枠を組んでコンクリを流し~

完成☆

中はすっかりサッパリ~♪

すかさず造作開始!!!
床下地!

ドンドン作ります。

下地完成っ!

自動ドアがあったトコも新しいサッシ下地☆

床下に断熱材を敷き詰めて~

合板張り!!

ここでなんとっ!
会長が造作に参戦!!!!

息ピッタリの作業でじゃんじゃん工事は進んでおります。
そんなこんなで
今日はここまで~
次回も一気にお届けしますのでっ
お見逃しなく!!!!
それではまた~♪