SUGURU工務店 ブログ
SUGURU工務店 ブログ 2012/11
共に歩む家~③
[トータルリフォーム] 投稿日時:2012/11/29(木) 23:12
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
今日はっ!
いきなり質問シリーズ!!!
「あなたにとって、
この世でいちばん愛しい人は誰ですか?」
ふるえるほど素敵な質問ですね。
この質問は、
お釈迦様のお話で、
コーロラ王がマッリカー妃に尋ねたセリフです。
コーロラ王はもちろん自分だと期待しますが‥‥‥。
マッリカー妃
「この世でいちばん愛しい人は自分です」
と、お世辞や嘘を言わず、
正直に答えました。
王様はがっかりしたが‥
「よく考えると自分のことがいちばん愛しい‥‥‥」
と、正直に答えました。
その話を聞いたお釈迦様は、
「人は誰でも自分のことがいちばん愛しい。
同じように、
他人にとってもそれぞれ自分のことがいちばん愛しい。
自分のことを愛しいと知るものは、
わが身に引き比べて、
他人を傷つけてはならない」
つまり~!!!
自分が、自分のことを大切に思うように、
すべての人にとっても自分が大切だということですっ☆
自分を愛し、
人を愛す♪
「あるがままの自分を認め、受け入れ、
愛することができてはじめて、
人生の何もかもがうまく行き始める」 by ルイーズ・ヘイ(アメリカ・カウンセラー)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
すっかりお外が丸見えになった元厨房!

今日はこの玄関を解体します!!!
‥‥‥会長が!!!

空の色と同じシャツの会長~♪
絶好調です☆

その頃室内では、
賢いと書くけどスグルです。が~
床下地中!!!

バリバリやって~
あっという間に下地完成☆

たまに会長のところに行って指示してます。

そしてっっ!!
解体完了☆

新しいサッシも付き始めました~♪

そんなこんなで
今日はここまで~♪
解体工事は無事終了!
これから素敵なお部屋を作っていきます☆
それではまた~♪
今日はっ!
いきなり質問シリーズ!!!
「あなたにとって、
この世でいちばん愛しい人は誰ですか?」
ふるえるほど素敵な質問ですね。
この質問は、
お釈迦様のお話で、
コーロラ王がマッリカー妃に尋ねたセリフです。
コーロラ王はもちろん自分だと期待しますが‥‥‥。
マッリカー妃
「この世でいちばん愛しい人は自分です」
と、お世辞や嘘を言わず、
正直に答えました。
王様はがっかりしたが‥
「よく考えると自分のことがいちばん愛しい‥‥‥」
と、正直に答えました。
その話を聞いたお釈迦様は、
「人は誰でも自分のことがいちばん愛しい。
同じように、
他人にとってもそれぞれ自分のことがいちばん愛しい。
自分のことを愛しいと知るものは、
わが身に引き比べて、
他人を傷つけてはならない」
つまり~!!!
自分が、自分のことを大切に思うように、
すべての人にとっても自分が大切だということですっ☆
自分を愛し、
人を愛す♪
「あるがままの自分を認め、受け入れ、
愛することができてはじめて、
人生の何もかもがうまく行き始める」 by ルイーズ・ヘイ(アメリカ・カウンセラー)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
すっかりお外が丸見えになった元厨房!

今日はこの玄関を解体します!!!
‥‥‥会長が!!!

空の色と同じシャツの会長~♪
絶好調です☆

その頃室内では、
賢いと書くけどスグルです。が~
床下地中!!!

バリバリやって~
あっという間に下地完成☆

たまに会長のところに行って指示してます。

そしてっっ!!
解体完了☆

新しいサッシも付き始めました~♪

そんなこんなで
今日はここまで~♪
解体工事は無事終了!
これから素敵なお部屋を作っていきます☆
それではまた~♪
共に歩む家~②
[トータルリフォーム] 投稿日時:2012/11/27(火) 01:15
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
カルボナーラの意味が、
たった今分かりました!!!
「炭焼き職人風」
‥‥?
だそうです。。。
よしっ!!!
マザー・テレサが生涯愛した言葉を紹介しますっ☆
「暗いと不平を言うよりも、
自ら進んで明かりを灯しなさい」
「誰かがやるだろうということは、
誰もやらないということを知りなさい」
つまりっ!!!
「気づいたあなたがやりなさい!」
ってことです。
恋愛、夫婦、家族を良くしたいと思ったなら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
チームやお店、会社を良くしたかったら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
地域や街、日本や世界を良くしたかったら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
誰かがやるだろうと思っていても、
誰もしてくれません。
相手に依存するんじゃなくて、
自分を信じてやってみましょう~♪
特に、
恋愛においては二人の問題!!
自分から進んで明かりを灯しに行かないとね☆
「本当に問題なのは自分の妻だけだろうか。
妻の欠点に対して過剰に反応し、
自分の生活や幸せを全て
彼女の行動に依存させてはいないだろうか」 by スティーブン・R・コヴィー(アメリカ・経営コンサルタント)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
前回の続きでーす!!
厨房だったところの壁と天井を~

解体っ!!
電気の配線にからまりそうですっ(;゚Д゚)!

お座敷があったところもずいぶん解体が進んでます!

この出窓も撤去☆

う~ん。会長は今日も大活躍!

外壁がなくなって骨組みが丸見え!!!
スケルトン状態ってやつです☆

そんなこんなで
今日はここまで~♪
解体工事もあと少しっ!
寒さなんてへっちゃらです!!
最後に~
お馴染み昼休みのワンショット~♪

隣にいらっしゃるのは‥‥‥オカンです。
う~ん。
仲が良い‥‥‥。
互いに明かりを灯しているのかな??
とにかく現場は平和です~♪
さーてっ!!!!
カルボナーラ!!!!!
それではまた~☆
カルボナーラの意味が、
たった今分かりました!!!
「炭焼き職人風」
‥‥?
だそうです。。。
よしっ!!!
マザー・テレサが生涯愛した言葉を紹介しますっ☆
「暗いと不平を言うよりも、
自ら進んで明かりを灯しなさい」
「誰かがやるだろうということは、
誰もやらないということを知りなさい」
つまりっ!!!
「気づいたあなたがやりなさい!」
ってことです。
恋愛、夫婦、家族を良くしたいと思ったなら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
チームやお店、会社を良くしたかったら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
地域や街、日本や世界を良くしたかったら、
あなたが進んで明かりを灯しなさい‥
誰かがやるだろうと思っていても、
誰もしてくれません。
相手に依存するんじゃなくて、
自分を信じてやってみましょう~♪
特に、
恋愛においては二人の問題!!
自分から進んで明かりを灯しに行かないとね☆
「本当に問題なのは自分の妻だけだろうか。
妻の欠点に対して過剰に反応し、
自分の生活や幸せを全て
彼女の行動に依存させてはいないだろうか」 by スティーブン・R・コヴィー(アメリカ・経営コンサルタント)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
前回の続きでーす!!
厨房だったところの壁と天井を~

解体っ!!
電気の配線にからまりそうですっ(;゚Д゚)!

お座敷があったところもずいぶん解体が進んでます!

この出窓も撤去☆

う~ん。会長は今日も大活躍!

外壁がなくなって骨組みが丸見え!!!
スケルトン状態ってやつです☆

そんなこんなで
今日はここまで~♪
解体工事もあと少しっ!
寒さなんてへっちゃらです!!
最後に~
お馴染み昼休みのワンショット~♪

隣にいらっしゃるのは‥‥‥オカンです。
う~ん。
仲が良い‥‥‥。
互いに明かりを灯しているのかな??
とにかく現場は平和です~♪
さーてっ!!!!
カルボナーラ!!!!!
それではまた~☆
共に歩む家~着工!!
[トータルリフォーム] 投稿日時:2012/11/22(木) 22:30
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
だいぶ寒くなっちゃいましたね~
夏がなつかしい‥‥
寒いのでっ!!
今日は、「人の温かさが大切!」
ってお話です☆
ここはドコでしょう?
時計がほとんどありません
落葉樹がありません
自動販売機もありません
夢と希望と感動がいっぱいあります
答えはっ!
前にもブログに登場した
みんな大好きディズニーランド♪
時計が無いのは、
時間を忘れて楽しんでもらうため。
落葉樹がないのは、
落ち葉や枯葉から寂しさを連想させないため。
自動販売機がないのは、
人のぬくもりを感じてもらいたいため。
人を喜ばせるため、徹底する!!!
だから、
また行きたくなっちゃうんです♪
今の時代だからこそ、
機械じゃなく、人の温かさが大切ですね☆
「愛は人間の根源的な欲求なのです。
大人になっても、どのような立場になっても、
私たちは人のぬくもりや心の触れ合いを求め続ける」 by ドロシー・ロー・ノルト(家庭教育コンサルタント)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
新しい物語の舞台はココっ♪
もともと食堂だった所を住まいにリフォームします!!

最初にっ!仮設トイレ搬入!!!
規模の大きな工事に欠かせないのです。
工事が終わるまでお世話になります♪

店内の様子

厨房

さーて!
まずはお片付けっ!
今日も会長は張り切ってます。

イケダンサーファー山ちゃんが、
エアコンや照明機具を取り外し中~☆

照明をとった途端に、
天井解体☆

こっちの部屋も解体☆

厨房設備も撤去!!

そんなこんなで~
今日はここまで!!
次回も解体です♪
いったいどんな物語になるんだろう~?
「共に歩む家」ってどんな意味?
ここまでブログを読んで頂いた方々は~
次回が待ち遠しいですね☆
乞うご期待!!!
それではまた~♪
だいぶ寒くなっちゃいましたね~
夏がなつかしい‥‥
寒いのでっ!!
今日は、「人の温かさが大切!」
ってお話です☆
ここはドコでしょう?
時計がほとんどありません
落葉樹がありません
自動販売機もありません
夢と希望と感動がいっぱいあります
答えはっ!
前にもブログに登場した
みんな大好きディズニーランド♪
時計が無いのは、
時間を忘れて楽しんでもらうため。
落葉樹がないのは、
落ち葉や枯葉から寂しさを連想させないため。
自動販売機がないのは、
人のぬくもりを感じてもらいたいため。
人を喜ばせるため、徹底する!!!
だから、
また行きたくなっちゃうんです♪
今の時代だからこそ、
機械じゃなく、人の温かさが大切ですね☆
「愛は人間の根源的な欲求なのです。
大人になっても、どのような立場になっても、
私たちは人のぬくもりや心の触れ合いを求め続ける」 by ドロシー・ロー・ノルト(家庭教育コンサルタント)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
新しい物語の舞台はココっ♪
もともと食堂だった所を住まいにリフォームします!!

最初にっ!仮設トイレ搬入!!!
規模の大きな工事に欠かせないのです。
工事が終わるまでお世話になります♪

店内の様子

厨房

さーて!
まずはお片付けっ!
今日も会長は張り切ってます。

イケダンサーファー山ちゃんが、
エアコンや照明機具を取り外し中~☆

照明をとった途端に、
天井解体☆

こっちの部屋も解体☆

厨房設備も撤去!!

そんなこんなで~
今日はここまで!!
次回も解体です♪
いったいどんな物語になるんだろう~?
「共に歩む家」ってどんな意味?
ここまでブログを読んで頂いた方々は~
次回が待ち遠しいですね☆
乞うご期待!!!
それではまた~♪
エコにくらす家~完成☆
[オール電化リフォーム] 投稿日時:2012/11/15(木) 22:19
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
今日はっ!
「いきなり質問シリーズ」!!
お医者さんに、
「あと50年の命です」(;゚Д゚)!
って言われたらどうします?
自分の年齢によっては喜びますね♪
では、
「あと30年の命です」
って言われたら?
う~ん。これもあまりピンときませんね。
では、
「あと10年です」
だと、どうでしょう?
残された奥さんや子供、
家族の事を考えて、
残り10年を生きますかね‥。
では、
「あと3年の命です」
だと?
かなり残された時間は少なく感じますね‥
「あと一年の命です」
は?
手塚治虫さんは、
「あと1年の命だと言われたら、
がむしゃらに生きるだろう。
そんな風に毎日を生きるべきだ」
と言いました。
「あと半年の命です」
と言われたら‥‥‥
”象の背中”という映画で、
余命半年と言われた主人公が
自分の人生でお世話になった方々に
会いに行って御礼を言ったり、
謝ったり手紙を書いたりしてました。
もし、
「今日までの命です」
と言われたら?
あのアップルの
スティーブ・ジョブス氏は、
「今日が人生最後の日だとしたら、
私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか」
と、
33年間毎朝鏡を見て自問していたと‥‥
う~ん。。。
人の命の限りは誰にも分からないけど、
目の前の仕事を一生懸命やれる人でありたいっ!
30年後でも半年後でも明日でも、
今を一生懸命生きる人でありたいっ!!!
たとえ明日までの命だとしても、
学び続ける人でありたいっ!!!!!!
です‥。
「たとえ明日世界が滅亡しようとも、
今日私はリンゴの木を植える」 by ルター(ドイツ・宗教改革者)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
現場ではキッチンが納品☆
ナイスバディ篠原がクロスをペタペタ!

イケダン山ちゃんが分電盤をパチパチ☆
照明はLEDにしました!
40,000時間もつそうですっ(;゚Д゚)!

出席番号1番のアイコウさんがトイレでカチカチ!!
節水タンクレストイレを接続中☆

みんなの活躍で~
完成しました♪
明るい玄関☆

階段には手摺を新設☆

ぐるぐるっと!
これで安全♪

天井は一部コルクを使用!!
おちゃれデス。

まぶしいキッチン~☆
収納一体型(;゚Д゚)!

この引き戸が~
あっちへ行ったり

こっちへ行ったり~☆

ウルトラ抜群の収納力!!!

足元にはゴミ箱がこんにちは!
ポイってして隠せちゃう~♪

スッキリした換気扇!
ドンドン吸い込みます。

タンクレスでトイレが広々~!

お風呂は豪華な感じっ!
セレブリティ☆

高級ハンドルからは優しいシャワーが出てきます♪

そんなこんなで~
「エコにくらす家」の
物語はおしまい☆
節水、節電で家計に優しく安全!
何より環境に良いっ!!
こんな家がもっと増えるといいな~♪
そして、
suguruは実家をオール電化にと、
会長に提案したのであった‥‥
つづく☆
それではまた~♪
エコにくらす家~③
[オール電化リフォーム] 投稿日時:2012/11/09(金) 22:42
こんにちは!賢いと書くけどスグルです。。
鍋が美味しい時期になりました~☆
今年は早くコタツを出さなくちゃ!!
(去年出したのはギリギリ年末です。)
寒い冬を乗り切る準備、準備っ!!!!
準備といえば!
「イソップ物語」には~
こんなお話があります☆
あるときイノシシが、
木の側に立って牙を研いでいました。
すると、
それを見たキツネが、
「漁師もいないし、危険が迫っているわけでもない。
なのに何故、そんなに必死に牙を研いでいるの?」
イノシシはあきれた顔で、
「君には無意味に思えるんだね‥‥。
いいかい?
危険というのは不意にやってくるものなんだ!
漁師が現れてから牙を研ぎ始めたんじゃ間に合わないよ!」
そして、
日本一の経営者!松下幸之助さんも~
「雨が降れば傘をさそう。
傘がなければ、一度は濡れるのも仕方がない。
ただ、二度と雨に濡れない用意だけは心がけたい」
危機的状況に備えるための準備もそうだけど~
せっかく訪れたチャンスを、モノにするのかしないのかもっ!!
準備次第です♪
まだリーダーじゃなくても、
リーダーになった時の為に備えて、
講習会に参加しておく。
まだお店をはじめるのが、
決まってないのに、
メニューを考えておく。
まだ相手すらいないのに、
子供の名前を考えておく。(笑)
こんな準備をしていったら~
どんどん実現するはずです♪
あっ、
冬の準備もっ!!
「思い違いしないでくれ。
ぼくたちは自分の未来を築いているんだから、
必要なものは自分で準備しなくっちゃ」 by ジョン・レノン(ビートルズ)
( ノ゚Д゚) よし!今日も頑張ろう!!!
現場はまず、
天井下地から~

賢いと書くけどスグルです、が~
ボードをバンバン張ります。
この写真を撮ってくれたのはっ!!

はいっドン!!
朝ごはんは肉まんとミルクチィーでお馴染みっ!!
内装工事担当のしのっち☆
トイレのクロスをはがしてます~

この大きな吹き抜けのクロスを張替えちゃうのですがっっ!!
しのっちは高所恐怖症。。。。。

ゆっくり‥‥
ちょっとずつはがします‥‥‥。

しのっちがビビリながらクロスをはがしている頃、
棟梁スグルは既存のフロアーの上に、
新しいフロアーを張りかぶせ!!!

テキパキ張ります。
バチッバチッバッチッ☆

高い所を相棒に任せたしのっち!!
クロスを貼りはじめています。
すごーく低いところを‥‥

ちょっと様子を見ていよっ♪
ローラーでゴシゴシ☆

よーく見て~

ゴシゴシゴシゴシ~!!!!!

‥‥‥。
はいっ!!
一生懸命やってます☆
そんなこんなで
今日はここまで~♪
次回は完成お披露目デス!!
お楽しみにっ!!
それではまた~☆