美緒のっ!現場に行ってみおっ!!
美緒のっ!現場に行ってみおっ!! 2018/1
お風呂リフォームin佐野市~②
[お風呂リフォーム⑬] 投稿日時:2018/01/30(火) 14:04
おっす!私は、美緒です。
えっっ(@_@;)明日で一月もう終わるやん。
早ぁぁぁぁぁ。
誰か時間を止めてーーー。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
辺り一面真っ白。佐野じゃないみたい…

今日の作業は、まず雪かきから!
雪に慣れてない私達。滑らないように気をつけよ。

出入り口の除雪完了~!!
ときどき屋根の雪がボトッと落ちてくる(*_*)落雪注意!!

それでは作業開始☆
設備工事入りますー。お風呂の排水の位置を変えてますー。

奥の脱衣室の床・壁も解体しましたよ。
そちらの排水も新しくしてまーす。

次の日。
床の造作をしながら、シートを敷いて生コン車待ち。

生コン車到着☆☆
オダカクン。一輪車で生コン運んでます。

均すのは、ボス担当!
えいっ♪って押したくなります!(^^)!

新しいサッシがおさまりました。
後から、外壁を張りますよー!

室内側には、ぎっしり断熱材☆

脱衣所の床下もぎっしり断熱材。

下地が終わって、フロアー張ってる途中♪

現場は順調です!
次回!!「ユニットバス設置☆」
ぜってえ見てくれよなっ!!(悟空)
つづく~
えっっ(@_@;)明日で一月もう終わるやん。
早ぁぁぁぁぁ。
誰か時間を止めてーーー。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
辺り一面真っ白。佐野じゃないみたい…

今日の作業は、まず雪かきから!
雪に慣れてない私達。滑らないように気をつけよ。

出入り口の除雪完了~!!
ときどき屋根の雪がボトッと落ちてくる(*_*)落雪注意!!

それでは作業開始☆
設備工事入りますー。お風呂の排水の位置を変えてますー。

奥の脱衣室の床・壁も解体しましたよ。
そちらの排水も新しくしてまーす。

次の日。
床の造作をしながら、シートを敷いて生コン車待ち。

生コン車到着☆☆
オダカクン。一輪車で生コン運んでます。

均すのは、ボス担当!
えいっ♪って押したくなります!(^^)!

新しいサッシがおさまりました。
後から、外壁を張りますよー!

室内側には、ぎっしり断熱材☆

脱衣所の床下もぎっしり断熱材。

下地が終わって、フロアー張ってる途中♪

現場は順調です!
次回!!「ユニットバス設置☆」
ぜってえ見てくれよなっ!!(悟空)
つづく~
お風呂リフォーム☆in佐野市~①
[お風呂リフォーム⑬] 投稿日時:2018/01/29(月) 14:45
おっす!私は、美緒です。
毎日毎日寒いですね(ー_ー)!!
寒いのはもういいや。
そろそろ暖かくならないかなー。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今年一発目のお風呂リフォーム始まります☆
まずは、仮設工事!コンテナ待ち♪

2台コンテナ設置完了~~☆
これで解体しても安心です。

では!リフォームするお風呂を紹介。

床も壁も全面タイル張り~(*_*)

脱衣所も一緒にリフォームです。

作業開始しまーーす!!!
脱衣所にあった洗濯機を移動して、洗面台を撤去しました。
だいぶ長年の汚れが付いてますね。

浴室では、設備工事担当~町田さんが、
水栓の撤去をしてますよ!

いよいよ浴室解体!!
オダカクンですー。粉まみれになりながら
削岩機でガンガンタイルを砕きます。

足元は、砕いたタイルでいっぱいです。

お昼過ぎから、まさかの雪が降りだし…。
気づけば辺り一面真っ白。
雪に負けずに、一日解体がんばりました。

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
毎日毎日寒いですね(ー_ー)!!
寒いのはもういいや。
そろそろ暖かくならないかなー。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今年一発目のお風呂リフォーム始まります☆
まずは、仮設工事!コンテナ待ち♪

2台コンテナ設置完了~~☆
これで解体しても安心です。

では!リフォームするお風呂を紹介。

床も壁も全面タイル張り~(*_*)

脱衣所も一緒にリフォームです。

作業開始しまーーす!!!
脱衣所にあった洗濯機を移動して、洗面台を撤去しました。
だいぶ長年の汚れが付いてますね。

浴室では、設備工事担当~町田さんが、
水栓の撤去をしてますよ!

いよいよ浴室解体!!
オダカクンですー。粉まみれになりながら
削岩機でガンガンタイルを砕きます。

足元は、砕いたタイルでいっぱいです。

お昼過ぎから、まさかの雪が降りだし…。
気づけば辺り一面真っ白。
雪に負けずに、一日解体がんばりました。

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
2018年☆初詣♪
[mio日記] 投稿日時:2018/01/05(金) 13:50
おっす!私は、美緒です。
新年、明けましておめでとうございます。
今年は昨年以上に、ブログ更新がんばります。
仕事始めは、まず初詣☆
\(゜ロ\)よし!初詣に行ってみおっ!
今年は、寺岡山元三大師に行きました☆
風がなくて、めっちゃ初詣日和でした。

お参りしておみくじ引いたら、吉だった。
今年の初詣はなんだかあっさり終了!

よく意味がわからないポーズだけど。
今年も三人で力を合わせてガンバリマス☆☆

毎年ボスが仕事始めに発表する
2018年、SUGURUKOUMUTENテーマ。

今年も、とことん突っ走ります☆
本年もどうぞよろしくお願い致します!!!
☆☆おまけ☆☆
昨年12/30に、餅つきをしました♪

賢工務店の毎年恒例行事なんです。

メンズ達が、へばりながら餅をつきました!

色んな形の伸餅。
形は歪でも、美味しくいただきました!!

本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
新年、明けましておめでとうございます。
今年は昨年以上に、ブログ更新がんばります。
仕事始めは、まず初詣☆
\(゜ロ\)よし!初詣に行ってみおっ!
今年は、寺岡山元三大師に行きました☆
風がなくて、めっちゃ初詣日和でした。

お参りしておみくじ引いたら、吉だった。
今年の初詣はなんだかあっさり終了!

よく意味がわからないポーズだけど。
今年も三人で力を合わせてガンバリマス☆☆

毎年ボスが仕事始めに発表する
2018年、SUGURUKOUMUTENテーマ。

今年も、とことん突っ走ります☆
本年もどうぞよろしくお願い致します!!!
☆☆おまけ☆☆
昨年12/30に、餅つきをしました♪

賢工務店の毎年恒例行事なんです。

メンズ達が、へばりながら餅をつきました!

色んな形の伸餅。
形は歪でも、美味しくいただきました!!

本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
バックナンバー
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(6)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(12)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(4)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(13)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(4)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(5)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(4)