美緒のっ!現場に行ってみおっ!!
美緒のっ!現場に行ってみおっ!! 2017/1
軒天張替えます☆in佐野市
[おうち修理・修繕⑧] 投稿日時:2017/01/31(火) 10:32
おっす!私は、美緒です。
お日様でて暖かいのに、風が強くて寒い(ー_ー)!!
外に出たとき「あったかーい。でもさむーい。」と言ってる自分。
どっちやねん!!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回の現場は、このお家ですー。

このストックヤードを撤去して、軒天を張り替えます!!

ストックヤードのポリカを剥がして、骨組みのアルミも撤去中~。

ポリカを剥がして、やっとこさ軒天見えました!
ベニヤがボロボロでビラビラです。

オダカクン、軒天のベニヤを剥がしてます。
無敵のナイロンパーカーを着れば、服の汚れなんて全く気にならない!!

ボロボロベニヤ、撤去完了ー☆

そしたら、ボスにバトンターッチ。
軒天にケイカル板を張りまーす!!

あっという間に完成しちゃいそう。

軒天張替完成~。
最後に、ストックヤードが付いてたところだけ外壁の色が
違ってしまってるので、そこだけ塗装します~!!

ペンキで他の所を汚さないように、ビニールで養生して作業します。

外壁の色と同じような色で仕上げてもらいます。

塗装も完了ーー!!!
どうですか??!どこを新しく塗ったかほとんど分からない~\(◎o◎)/!

これにて、軒天張替工事☆無事完了♪

本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
お日様でて暖かいのに、風が強くて寒い(ー_ー)!!
外に出たとき「あったかーい。でもさむーい。」と言ってる自分。
どっちやねん!!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回の現場は、このお家ですー。

このストックヤードを撤去して、軒天を張り替えます!!

ストックヤードのポリカを剥がして、骨組みのアルミも撤去中~。

ポリカを剥がして、やっとこさ軒天見えました!
ベニヤがボロボロでビラビラです。

オダカクン、軒天のベニヤを剥がしてます。
無敵のナイロンパーカーを着れば、服の汚れなんて全く気にならない!!

ボロボロベニヤ、撤去完了ー☆

そしたら、ボスにバトンターッチ。
軒天にケイカル板を張りまーす!!

あっという間に完成しちゃいそう。

軒天張替完成~。
最後に、ストックヤードが付いてたところだけ外壁の色が
違ってしまってるので、そこだけ塗装します~!!

ペンキで他の所を汚さないように、ビニールで養生して作業します。

外壁の色と同じような色で仕上げてもらいます。

塗装も完了ーー!!!
どうですか??!どこを新しく塗ったかほとんど分からない~\(◎o◎)/!

これにて、軒天張替工事☆無事完了♪

本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
お風呂の浴槽リフォームin足利市
[お風呂リフォーム⑪] 投稿日時:2017/01/20(金) 16:44
おっす!私は、美緒です。
今日は、ちょいちょい雪が舞ってます。
天気予報で雪やだなー。って思いつつ
雪が降ってるのを見ると、ワクワクします♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回はこちらの現場~!!タイルのお風呂~。

浴槽にお湯が溜まらなくなってしまって、
浴槽だけを入れ替えることになりました!!

では、着工~☆
まずは、設備工事ー。お水を止めて、水栓などを外します!

次~!解体工事ー。浴槽を取るため、まずはオダカクン削岩機を使って
床のタイルを剥がしていきます♪

タイルを砕き終わると、浴槽取れたーーー!!
何もなくなりました。

出入り口のところに、排水溝を取りつけたら。

新品浴槽、設置!!
ボコボコになってた床のコンクリ部分も補修して、平らにしたら☆

タイル工事ー。
左官工事担当~小林さんの手によって、キラリ~~ン。
床のタイル補修できあがりー!!!一日でタイル張り終わり。早っっ。

そして、新しい水栓を付けて、浴槽廻りをコーキングしたら…。
工事完了です★

今までの浴槽より、少し大きいサイズになりました。

壁のタイルはそのままだけど、浴槽と床のタイルが新しくなり
明るいお風呂に変身しました♪

この激寒の中、シャワーだけで寒かったことでしょう…。
今日から、あったかい湯船に浸かれますね☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
今日は、ちょいちょい雪が舞ってます。
天気予報で雪やだなー。って思いつつ
雪が降ってるのを見ると、ワクワクします♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回はこちらの現場~!!タイルのお風呂~。

浴槽にお湯が溜まらなくなってしまって、
浴槽だけを入れ替えることになりました!!

では、着工~☆
まずは、設備工事ー。お水を止めて、水栓などを外します!

次~!解体工事ー。浴槽を取るため、まずはオダカクン削岩機を使って
床のタイルを剥がしていきます♪

タイルを砕き終わると、浴槽取れたーーー!!
何もなくなりました。

出入り口のところに、排水溝を取りつけたら。

新品浴槽、設置!!
ボコボコになってた床のコンクリ部分も補修して、平らにしたら☆

タイル工事ー。
左官工事担当~小林さんの手によって、キラリ~~ン。
床のタイル補修できあがりー!!!一日でタイル張り終わり。早っっ。

そして、新しい水栓を付けて、浴槽廻りをコーキングしたら…。
工事完了です★

今までの浴槽より、少し大きいサイズになりました。

壁のタイルはそのままだけど、浴槽と床のタイルが新しくなり
明るいお風呂に変身しました♪

この激寒の中、シャワーだけで寒かったことでしょう…。
今日から、あったかい湯船に浸かれますね☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
1dayリフォーム~玄関~in足利市
[玄関リフォーム②] 投稿日時:2017/01/19(木) 10:30
おっす!私は、美緒です。
急激にここんとこ、寒くなってきましたね(+_+)
毎朝、霜柱ができてるんですよ!
霜柱を見つけると、必ず踏みます!!
ザクッってなる感じが病み付きです。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今日はこちらの玄関を、新しくしまーす。
かなり年季が入ってますね!

では、作業開始!!
ドアやドア上のガラスなど不必要な所を外しましたぁ。

そうです。この玄関リフォームは、オダカクンが施工担当なんですよ☆
部材をサイズに合わせて、カットしてます~。

元々ある枠の上に、新しい枠を取付けていきます!!
もう、ドアまで付いちゃってますよ\(◎o◎)/!はやっ。

枠をビス止めしてまーす。
だいぶ真剣な顔してます。

あっというまに…
玄関ドア取付完了ですよ☆☆
ドアの両サイドにあったガラス面は無くして壁にしてしまいました♪

ポストも新しく♪埋め込みのポストになりました。
これで、わざわざ家の外に出なくても、郵便物が取れますね!!

昔は、ドア枠を外すためドア廻りの外壁も撤去しなければ、
ドアを取り替えることが出来なくて、費用も日数もかなりかかったそうで。
でも今はこの施工のリフォームで、リーズナブルに!しかも一日で!
ドアを取り替えることができるようになったんですよ☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
急激にここんとこ、寒くなってきましたね(+_+)
毎朝、霜柱ができてるんですよ!
霜柱を見つけると、必ず踏みます!!
ザクッってなる感じが病み付きです。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今日はこちらの玄関を、新しくしまーす。
かなり年季が入ってますね!

では、作業開始!!
ドアやドア上のガラスなど不必要な所を外しましたぁ。

そうです。この玄関リフォームは、オダカクンが施工担当なんですよ☆
部材をサイズに合わせて、カットしてます~。

元々ある枠の上に、新しい枠を取付けていきます!!
もう、ドアまで付いちゃってますよ\(◎o◎)/!はやっ。

枠をビス止めしてまーす。
だいぶ真剣な顔してます。

あっというまに…
玄関ドア取付完了ですよ☆☆
ドアの両サイドにあったガラス面は無くして壁にしてしまいました♪

ポストも新しく♪埋め込みのポストになりました。
これで、わざわざ家の外に出なくても、郵便物が取れますね!!

昔は、ドア枠を外すためドア廻りの外壁も撤去しなければ、
ドアを取り替えることが出来なくて、費用も日数もかなりかかったそうで。
でも今はこの施工のリフォームで、リーズナブルに!しかも一日で!
ドアを取り替えることができるようになったんですよ☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
トイレリフォームin館林市☆
[トイレリフォーム⑭] 投稿日時:2017/01/10(火) 14:13
おっす!私は、美緒です。
日曜日に友人宅に行ったら、キッズ用ボルダリングが\(◎o◎)/!
やらずにはいられない、わたし!!
軽くやっただけなのに、二日経った今日も筋肉痛…。
わたしすっごい運動不足ってことに気づいた。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
リフォームするトイレは、こちら!

昔ながらの和式トイレです~。

さっそく、解体作業入りました☆
壁のボードを剥がしてるのは、オダカクン。

粉やホコリがすごいので、完全防備で作業します。

次~。床を剥がすのは、ボス!!

いらない配管カバーを外すのは、みお。
3人おソロの作業用パーカーなんです☆
フードを被ると、寒さがかなり軽減することを知りました!

ドアの枠も外しちゃいました!!
これで解体作業完了☆

設備工事ー♪新しく配管をやり直したら。

造作入りますよー。
まずは、床!

床下地が終わったら。

フロアー張っていきます☆

もちろん、サイズに合わせて切るのは、オダカクン。

いつの間にか、壁に収納棚ついてました。

造作最終工程☆壁のボード張り~!

一気に大変身ー♪

その次~!!内装工事担当~しのっち。による
クロス張りですー。
トイレの外側の壁のクロスも一緒に張り替えます☆

本日のしのっちスタイルは、流行のスエットパンツです。
どうしてもこの格好を見ると、部屋着ですか?って聞きたくなる。

ガラリと雰囲気変わりました!!

トイレ内も真っ白!!
さぁ、クロスが張り終わったら、器具つけです☆

ピカピカなトイレが完成しましたぁ☆☆
新しく手洗い器もつきましたよー。

このトイレは、車いすでトイレに行けるように、ドアは付いてないんです。
そして車いすで行き来しても傷が付きにくい頑丈なフロアーなので
床はずっとピッカピカですよ☆

これにて、トイレリフォーム完了です~!!
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
日曜日に友人宅に行ったら、キッズ用ボルダリングが\(◎o◎)/!
やらずにはいられない、わたし!!
軽くやっただけなのに、二日経った今日も筋肉痛…。
わたしすっごい運動不足ってことに気づいた。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
リフォームするトイレは、こちら!

昔ながらの和式トイレです~。

さっそく、解体作業入りました☆
壁のボードを剥がしてるのは、オダカクン。

粉やホコリがすごいので、完全防備で作業します。

次~。床を剥がすのは、ボス!!

いらない配管カバーを外すのは、みお。
3人おソロの作業用パーカーなんです☆
フードを被ると、寒さがかなり軽減することを知りました!

ドアの枠も外しちゃいました!!
これで解体作業完了☆

設備工事ー♪新しく配管をやり直したら。

造作入りますよー。
まずは、床!

床下地が終わったら。

フロアー張っていきます☆

もちろん、サイズに合わせて切るのは、オダカクン。

いつの間にか、壁に収納棚ついてました。

造作最終工程☆壁のボード張り~!

一気に大変身ー♪

その次~!!内装工事担当~しのっち。による
クロス張りですー。
トイレの外側の壁のクロスも一緒に張り替えます☆

本日のしのっちスタイルは、流行のスエットパンツです。
どうしてもこの格好を見ると、部屋着ですか?って聞きたくなる。

ガラリと雰囲気変わりました!!

トイレ内も真っ白!!
さぁ、クロスが張り終わったら、器具つけです☆

ピカピカなトイレが完成しましたぁ☆☆
新しく手洗い器もつきましたよー。

このトイレは、車いすでトイレに行けるように、ドアは付いてないんです。
そして車いすで行き来しても傷が付きにくい頑丈なフロアーなので
床はずっとピッカピカですよ☆

これにて、トイレリフォーム完了です~!!
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
改修工事☆in太田市~⑤
[おうち修理・修繕⑦] 投稿日時:2017/01/06(金) 11:54
おっす!私は、美緒です。
年をまたいでしまいましたが、今日で最終回☆
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
外壁張り始めました!
ってことは、完成間近☆

んーこれはオダカクンかな?!
見上げてフリーズ??!次どーするか考えてるみたいです。

いよいよ、最後の工程でーす!
元々お部屋だった部分の地面に、砕石を敷いて固めます!!
おニュー機械のランマーくん大活躍中☆

オダカサン、トテモタノシソウ♪
ニヤけてますよ。

雨樋も取付けて、ついに完成しました!
雨漏りしてたお部屋、完全に無くなりました。

改修工事☆これにて、完了!!!
さぁ!次の現場に、行ってみおっ!
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
年をまたいでしまいましたが、今日で最終回☆
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
外壁張り始めました!
ってことは、完成間近☆

んーこれはオダカクンかな?!
見上げてフリーズ??!次どーするか考えてるみたいです。

いよいよ、最後の工程でーす!
元々お部屋だった部分の地面に、砕石を敷いて固めます!!
おニュー機械のランマーくん大活躍中☆

オダカサン、トテモタノシソウ♪
ニヤけてますよ。

雨樋も取付けて、ついに完成しました!
雨漏りしてたお部屋、完全に無くなりました。

改修工事☆これにて、完了!!!
さぁ!次の現場に、行ってみおっ!
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
バックナンバー
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(6)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(12)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(4)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(13)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(4)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(5)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(4)