美緒のっ!現場に行ってみおっ!!
美緒のっ!現場に行ってみおっ!! 2016/8
キッチンリフォームin足利市~③
[キッチンリフォーム⑤] 投稿日時:2016/08/30(火) 13:09
おっす!私は、美緒です。
台風の影響?!で雨の日続いて、先日てるてるぼうず作った。
どうしても晴れてほしい日曜日だったから!
前日まで雨マークだったのに、当日見事に曇りーー☆
たまたまだったかもしれないけど、
てるてるぼうずさん!ありがとうーー!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
床のフロアーが張り終わったら、次は壁でーす。

合板を張って、その上にボードを張っていきます☆

オダカクン、ボード切ってます。
この現場は、日陰がなくて日差しで激暑なんです。毎日現場に来たら
まずテントを設置するんです。
テント張り、ボスとオダカクンの息が一番合うときらしいよ!

今日の二人は、格好も合ってんじゃん☆
今日こそ、ボディサイズで見分けなければ!!

新しく、こんなものもできてました!
これは!!!

そうです。
カウンターですね☆☆

カウンターの裏側がキッチンスペースになるんだ!!

ジャジャン!!キッチン組立中!!!
すんごいキッチンになりそうな予感…☆

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
台風の影響?!で雨の日続いて、先日てるてるぼうず作った。
どうしても晴れてほしい日曜日だったから!
前日まで雨マークだったのに、当日見事に曇りーー☆
たまたまだったかもしれないけど、
てるてるぼうずさん!ありがとうーー!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
床のフロアーが張り終わったら、次は壁でーす。

合板を張って、その上にボードを張っていきます☆

オダカクン、ボード切ってます。
この現場は、日陰がなくて日差しで激暑なんです。毎日現場に来たら
まずテントを設置するんです。
テント張り、ボスとオダカクンの息が一番合うときらしいよ!

今日の二人は、格好も合ってんじゃん☆
今日こそ、ボディサイズで見分けなければ!!

新しく、こんなものもできてました!
これは!!!

そうです。
カウンターですね☆☆

カウンターの裏側がキッチンスペースになるんだ!!

ジャジャン!!キッチン組立中!!!
すんごいキッチンになりそうな予感…☆

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
キッチンリフォームin足利市~②
[キッチンリフォーム⑤] 投稿日時:2016/08/26(金) 11:21
おっす!私は、美緒です。
今日は、金曜日!
わたしは土日休みだから、今日の夜は思う存分、夜更かしできる日☆
撮り溜めしたドラマを見ようか、ほかのことにしよーか、
考える時間が一番楽しい♪♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
解体が終わったら、造作入ります!!
床から造りまーす。ボス、説明中。

作業開始!!!

少し現場離れたら、こんなに進んでたーー\(◎o◎)/!
根太も終わって、断熱材いれてるーーー!!

全部断熱材を入れる前に、設備工事入りまーす☆
青いぐるぐる巻きは、お水を通す管です。

床下から、ピンクと青の給水管でましたよ☆
さて、造作に戻ります!!

急に、オダカクン床下潜り始めました。ライトを持って。
床下に何かあるのかな?

覗いたら、仰向けで寝てる(*_*)!!!
何してん!!!

そしたら、ボスが、合板持ち出して。

パタン。。。

閉ーじー込ーめーたーーーー!!!!!
そして出た!!ボスの何か企んでるスマイル。

オダカクンには内緒だけど、
このままにして休憩しちゃう?って話してました。

でも、そんなことしないよ♪
おかえりーオダカクン。
なにしてたんだろね!!?

お外に、さっきの合板持ち出し、マルノコでカットー!!

そう!この穴。床下収納が入る場所!
床下収納の位置を墨だしするのに、潜ったんですって。
いろいろ考えますね!(^^)!

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
今日は、金曜日!
わたしは土日休みだから、今日の夜は思う存分、夜更かしできる日☆
撮り溜めしたドラマを見ようか、ほかのことにしよーか、
考える時間が一番楽しい♪♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
解体が終わったら、造作入ります!!
床から造りまーす。ボス、説明中。

作業開始!!!

少し現場離れたら、こんなに進んでたーー\(◎o◎)/!
根太も終わって、断熱材いれてるーーー!!

全部断熱材を入れる前に、設備工事入りまーす☆
青いぐるぐる巻きは、お水を通す管です。

床下から、ピンクと青の給水管でましたよ☆
さて、造作に戻ります!!

急に、オダカクン床下潜り始めました。ライトを持って。
床下に何かあるのかな?

覗いたら、仰向けで寝てる(*_*)!!!
何してん!!!

そしたら、ボスが、合板持ち出して。

パタン。。。

閉ーじー込ーめーたーーーー!!!!!
そして出た!!ボスの何か企んでるスマイル。

オダカクンには内緒だけど、
このままにして休憩しちゃう?って話してました。

でも、そんなことしないよ♪
おかえりーオダカクン。
なにしてたんだろね!!?

お外に、さっきの合板持ち出し、マルノコでカットー!!

そう!この穴。床下収納が入る場所!
床下収納の位置を墨だしするのに、潜ったんですって。
いろいろ考えますね!(^^)!

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
キッチンリフォームin足利市~①
[キッチンリフォーム⑤] 投稿日時:2016/08/25(木) 13:28
おっす!私は、美緒です。
今日は、即席ラーメン記念日らしいよ☆
チキンラーメン発売した日なんだって。
たまに食べたくなる、チキンラーメン。
帰ったら、食べてみおーぅ。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回の現場は、こちら!!
キッチーン☆

一部屋まるごとリフォームしまーす。

それでは、着工!
まずは、キッチン撤去~。
外したキッチンを分解中!キッチンって、天板以外ほとんど木なんです。

キッチン側の壁、どんどん剥がします!!

壁撤去完了~~。

お次は、床です!
手分けして床を解体。こっちは、ボス。

こっちは、オダカクン。
床暖がはいってるため、慎重に!

2人でやると早いよね♪
ほとんど解体終わってるやん。

オダカクン、解体の作業も手慣れてきた様子で。
釘抜くのうまくなってた。

休憩じゃないよ。
中腰キツかったらしく、作業するのにいい感じの腰かけ見つけたんだって。

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
今日は、即席ラーメン記念日らしいよ☆
チキンラーメン発売した日なんだって。
たまに食べたくなる、チキンラーメン。
帰ったら、食べてみおーぅ。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
今回の現場は、こちら!!
キッチーン☆

一部屋まるごとリフォームしまーす。

それでは、着工!
まずは、キッチン撤去~。
外したキッチンを分解中!キッチンって、天板以外ほとんど木なんです。

キッチン側の壁、どんどん剥がします!!

壁撤去完了~~。

お次は、床です!
手分けして床を解体。こっちは、ボス。

こっちは、オダカクン。
床暖がはいってるため、慎重に!

2人でやると早いよね♪
ほとんど解体終わってるやん。

オダカクン、解体の作業も手慣れてきた様子で。
釘抜くのうまくなってた。

休憩じゃないよ。
中腰キツかったらしく、作業するのにいい感じの腰かけ見つけたんだって。

本日のレポートは、ここまで☆
つづく~♪
トイレリフォームin足利市☆
[トイレリフォーム⑫] 投稿日時:2016/08/24(水) 09:34
おっす!私は、美緒です。
今回の現場は、トイレでーす。
完成まで一気にレポートしちゃいます☆
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
こちらが、リフォームするトイレです。
まずは、既設トイレ撤去から!!
設備工事担当~町田さんの従業員さん。おねがいします。

床には、便器の跡がビッチリついてます。。。

続いて、床と壁の一部分、解体~。
配管丸見えになりました☆

新しい便器と手洗器の位置に、配水管と給水管をやり直します。

設備工事が完了したら、床を造ってきます。
断熱材もしっかり入れて!!

その上に、合板張りました♪

造作が終わったら、次は、内装工事担当~しのっち。です。
貼ってあったクロスを剥がしてます。集中しすぎて、口が半開きです。
どんなクロスになるのか楽しみ♪しのっち、よろしく。

いよいよ、最終工程☆
器具の設置でございます。まずは、便器設置!!

そして、手洗器設置開始!!!
ゲキアツの中での作業で、
小さな扇風機かけるものの汗が止まらないようです。

リフォーム完了しました☆
まずは、便器!せっかくリフォームするなら、これ。
タンクレストイレのサティスちゃんです。

そして、手洗器。丸いボウルがかわいいね!
カウンターになってて、飾り棚としても使えそう♪

紙巻器の下には、収納BOX☆
横開きじゃないとこが、いいね♪

クロスは、ストライプ。
よ~~~~く見ると、ミッキーさんが(*^_^*)

壁一面だけ、アクセント貼りに。

こっちのクロスも、よ~~~~~く見ると、隠れミッキー。
お客様は、かなりのミッキーファンらしいね☆
ミッキー主張してない柄が、またいい感じ♪

これにて、リフォーム終了☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
今回の現場は、トイレでーす。
完成まで一気にレポートしちゃいます☆
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
こちらが、リフォームするトイレです。
まずは、既設トイレ撤去から!!
設備工事担当~町田さんの従業員さん。おねがいします。

床には、便器の跡がビッチリついてます。。。

続いて、床と壁の一部分、解体~。
配管丸見えになりました☆

新しい便器と手洗器の位置に、配水管と給水管をやり直します。

設備工事が完了したら、床を造ってきます。
断熱材もしっかり入れて!!

その上に、合板張りました♪

造作が終わったら、次は、内装工事担当~しのっち。です。
貼ってあったクロスを剥がしてます。集中しすぎて、口が半開きです。
どんなクロスになるのか楽しみ♪しのっち、よろしく。

いよいよ、最終工程☆
器具の設置でございます。まずは、便器設置!!

そして、手洗器設置開始!!!
ゲキアツの中での作業で、
小さな扇風機かけるものの汗が止まらないようです。

リフォーム完了しました☆
まずは、便器!せっかくリフォームするなら、これ。
タンクレストイレのサティスちゃんです。

そして、手洗器。丸いボウルがかわいいね!
カウンターになってて、飾り棚としても使えそう♪

紙巻器の下には、収納BOX☆
横開きじゃないとこが、いいね♪

クロスは、ストライプ。
よ~~~~く見ると、ミッキーさんが(*^_^*)

壁一面だけ、アクセント貼りに。

こっちのクロスも、よ~~~~~く見ると、隠れミッキー。
お客様は、かなりのミッキーファンらしいね☆
ミッキー主張してない柄が、またいい感じ♪

これにて、リフォーム終了☆
本日のレポートは、ここまで☆
おわり♪
ユニットバスリフォームin足利市~完成☆
[お風呂リフォーム⑩] 投稿日時:2016/08/23(火) 15:49
おっす!私は、美緒です。
完成お披露目いたしまーす♪♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
まずは、お風呂から☆
ドアオーープン。

ジャラーーン☆
ピッカピカでございます!!
メタル調の水栓が、かっこいい。

壁パネルは、角タイル。自然な柄で高級感演出☆
この角タイルは、カビが生えてもサッと簡単にお掃除できちゃう!

以前のお風呂より、ワンサイズ大きくなったので、
ゆったり足を伸ばして湯船に浸かれます♪

窓には、覗き見防止ついてます!!
開閉できるので、換気もきちんとできますよ☆

つづいては、脱衣所♪
窓が縦に開くんですよ!わたし開け方わからなかった(ー_ー)!!
そして、初めて見る洗面台!!!スゴイステキ!!!

水栓は根元に水が溜まったりして、汚れが溜まり掃除が面倒。
だけどこの水栓は、取り付け部分が隠れてるから
水もたまらないし汚れない!っというステキな水栓。

そして、洗面台に絶対必要な鏡。
このままじゃ、見ずらいじゃん!って思ったら。

向き変わるーーーー☆
必要な時だけ、出せて。パタンとしまえる。すごい画期的。

そして、その鏡の裏には、こんなに沢山の収納棚!!!
必要なもの全部、隠せます♪

引き出しも、二段と!その横に、縦収納ー☆
めちゃめちゃ収納できちゃいますよ!(^^)!

これにて、リフォーム完了でーす!
レポートは、ここまで☆
おわり♪
完成お披露目いたしまーす♪♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!
まずは、お風呂から☆
ドアオーープン。

ジャラーーン☆
ピッカピカでございます!!
メタル調の水栓が、かっこいい。

壁パネルは、角タイル。自然な柄で高級感演出☆
この角タイルは、カビが生えてもサッと簡単にお掃除できちゃう!

以前のお風呂より、ワンサイズ大きくなったので、
ゆったり足を伸ばして湯船に浸かれます♪

窓には、覗き見防止ついてます!!
開閉できるので、換気もきちんとできますよ☆

つづいては、脱衣所♪
窓が縦に開くんですよ!わたし開け方わからなかった(ー_ー)!!
そして、初めて見る洗面台!!!スゴイステキ!!!

水栓は根元に水が溜まったりして、汚れが溜まり掃除が面倒。
だけどこの水栓は、取り付け部分が隠れてるから
水もたまらないし汚れない!っというステキな水栓。

そして、洗面台に絶対必要な鏡。
このままじゃ、見ずらいじゃん!って思ったら。

向き変わるーーーー☆
必要な時だけ、出せて。パタンとしまえる。すごい画期的。

そして、その鏡の裏には、こんなに沢山の収納棚!!!
必要なもの全部、隠せます♪

引き出しも、二段と!その横に、縦収納ー☆
めちゃめちゃ収納できちゃいますよ!(^^)!

これにて、リフォーム完了でーす!
レポートは、ここまで☆
おわり♪
バックナンバー
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(6)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(12)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(4)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(13)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(4)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(5)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(4)