美緒のっ!現場に行ってみおっ!!
美緒のっ!現場に行ってみおっ!! 2014/10
植物お世話係です。
[mioのガーデニング日記] 投稿日時:2014/10/16(木) 16:42
おっす!私は、美緒です。
今日は、植物お世話係から、植物の成長の様子をお届けします♪
アツアツだった夏も、枯れずに乗り越えてくれました!!
\(゜ロ\)よし!レポートしてみおっ!!
前回、新しく仲間に加わった、この子達。
左が、コーヒーの木。右が、ヒボエステス。です!
現在は…というと!!

まずは、コーヒーの木くん。
デンッ!!順調に伸びてきております☆
植え替えた当初は、葉っぱがシュン…ってなったりと元気がなかった
のですが、今はピン!としてますよ★コーヒー豆楽しみです♪

次は、ヒボエステスちゃん。
デデンッ!!この子は、細い茎なのにドンドン伸びるんです。
倒れてしまうので、最近当て木をしました!
この子も、そろそろこの鉢キャパオーバーかな\(◎o◎)/?!

そして、ボスが気づいた!!
見えるかな?紫の花が咲いたんですよ~★
花が咲くなんて知らなくて、ビックリ!(^^)!

そして、ピンクの葉っぱが可愛くて買ったのに、最近は
ほぼ緑。ピンクの点々しかでてこないんですー。
ナンデ?ナンデ??
誰かオシエテクダサイ!!
またレポートいたしやす~★
おわり☆
今日は、植物お世話係から、植物の成長の様子をお届けします♪
アツアツだった夏も、枯れずに乗り越えてくれました!!
\(゜ロ\)よし!レポートしてみおっ!!
前回、新しく仲間に加わった、この子達。
左が、コーヒーの木。右が、ヒボエステス。です!
現在は…というと!!

まずは、コーヒーの木くん。
デンッ!!順調に伸びてきております☆
植え替えた当初は、葉っぱがシュン…ってなったりと元気がなかった
のですが、今はピン!としてますよ★コーヒー豆楽しみです♪

次は、ヒボエステスちゃん。
デデンッ!!この子は、細い茎なのにドンドン伸びるんです。
倒れてしまうので、最近当て木をしました!
この子も、そろそろこの鉢キャパオーバーかな\(◎o◎)/?!

そして、ボスが気づいた!!
見えるかな?紫の花が咲いたんですよ~★
花が咲くなんて知らなくて、ビックリ!(^^)!

そして、ピンクの葉っぱが可愛くて買ったのに、最近は
ほぼ緑。ピンクの点々しかでてこないんですー。
ナンデ?ナンデ??
誰かオシエテクダサイ!!
またレポートいたしやす~★
おわり☆
改修工事in館林~⑧
[トータルリフォーム④] 投稿日時:2014/10/10(金) 09:27
おっす!私は、美緒です。
今日のランチは、ボスが久しぶりにウマイ!!と言ってた
マックのイカスミバーガーにしようと思います♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
天井にボードを張り終わった後は、壁にもボードを張っていきます~☆
こちらは、トイレになる部分です。

給水の配管工事が終わったので、こちらにも!
ピンクとブルーの管が水とお湯の配管ですよ。

はい!隠れた★
ここには、洗面台が設置されます♪

ボードを張るだけで、部屋の感じがどんどん変わってく★

美緒がお手伝いした、パネル張りも終わり~!(^^)!
そして、この部分に…!

ジャジャン★ジャジャン★
システムキッチン設置~~(*^_^*)真っ白で、超キレイ♪

ボスのボード張りが終わると…
お次は、クロス工事~☆
内装工事担当の、しのっちの出番です!!

めちゃくちゃ沢山ボードを張ったので、
クロスを貼る前のパテ補修も大量です!

しのはらさーん!宜しくお願いします!(^^)!
クロスどんな感じになるか楽しみです♪
本日のレポートはここまで!
ステキな週末を♪♪
おわり☆
今日のランチは、ボスが久しぶりにウマイ!!と言ってた
マックのイカスミバーガーにしようと思います♪
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
天井にボードを張り終わった後は、壁にもボードを張っていきます~☆
こちらは、トイレになる部分です。

給水の配管工事が終わったので、こちらにも!
ピンクとブルーの管が水とお湯の配管ですよ。

はい!隠れた★
ここには、洗面台が設置されます♪

ボードを張るだけで、部屋の感じがどんどん変わってく★

美緒がお手伝いした、パネル張りも終わり~!(^^)!
そして、この部分に…!

ジャジャン★ジャジャン★
システムキッチン設置~~(*^_^*)真っ白で、超キレイ♪

ボスのボード張りが終わると…
お次は、クロス工事~☆
内装工事担当の、しのっちの出番です!!

めちゃくちゃ沢山ボードを張ったので、
クロスを貼る前のパテ補修も大量です!

しのはらさーん!宜しくお願いします!(^^)!
クロスどんな感じになるか楽しみです♪
本日のレポートはここまで!
ステキな週末を♪♪
おわり☆
キッチンの1dayリフォーム★
[1dayリフォーム④] 投稿日時:2014/10/07(火) 12:14
おっす!私は、美緒です。
めっちゃ天気いい~!!秋晴れですね♪
お外に行きたくて、うずうずしちゃいます\(◎o◎)/!
今回は、1dayリフォーム~キッチン編です。
換気扇とガスコンロの取替工事をしました!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
こちら、20年間使っていたコンロさんです。

キレイにお手入れしてると、長持ちするんですね☆

こちらも、コンロさんと同級生のレンジフードさんです。
これを機に、プロペラファンからシロッコファンへチェーンジ★

まずは、既存の物を撤去しまーす!
レンジフードは、まさかのビスが天井から留めてあって、
撤去がすんごい大変でした(+_+)

このボコボコになったフードが物語ってます…。
ボス…おつかれさまです。

ガスコンロも撤去~!!
コンロの天板で隠れてた、油汚れもキレイに落としますよ☆

はい!!新しいガスコンロ設置~♪
取付ながらお手入れ方法、教えちゃいます!
すごい解りやすい説明の仕方ですよね☆☆
ちなみに、右側で説明してる方は、ボスではありませんよ。
ガス屋さんです!

ジャジャジャーーン♪取付完了!
スッキリキレイ!(^^)!標準で色んな機能が付いてるので
きっと今まで以上に使いやすくなるはず!!

そして、レンジフードもいつの間にやら取付完了~!
取付途中の写真撮れなくて残念…。

レンジフードは、お手入れしていても油汚れが溜まります。
こちらも新しくなって、スッキリキレイ!(^^)!

sugurukoumutenはキッチン丸ごとリフォームだけではなく
コンロや換気扇のみのリフォームもやるんですよ♪♪
本日のレポートは、ここまで!
おわり☆
めっちゃ天気いい~!!秋晴れですね♪
お外に行きたくて、うずうずしちゃいます\(◎o◎)/!
今回は、1dayリフォーム~キッチン編です。
換気扇とガスコンロの取替工事をしました!
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
こちら、20年間使っていたコンロさんです。

キレイにお手入れしてると、長持ちするんですね☆

こちらも、コンロさんと同級生のレンジフードさんです。
これを機に、プロペラファンからシロッコファンへチェーンジ★

まずは、既存の物を撤去しまーす!
レンジフードは、まさかのビスが天井から留めてあって、
撤去がすんごい大変でした(+_+)

このボコボコになったフードが物語ってます…。
ボス…おつかれさまです。

ガスコンロも撤去~!!
コンロの天板で隠れてた、油汚れもキレイに落としますよ☆

はい!!新しいガスコンロ設置~♪
取付ながらお手入れ方法、教えちゃいます!
すごい解りやすい説明の仕方ですよね☆☆
ちなみに、右側で説明してる方は、ボスではありませんよ。
ガス屋さんです!

ジャジャジャーーン♪取付完了!
スッキリキレイ!(^^)!標準で色んな機能が付いてるので
きっと今まで以上に使いやすくなるはず!!

そして、レンジフードもいつの間にやら取付完了~!
取付途中の写真撮れなくて残念…。

レンジフードは、お手入れしていても油汚れが溜まります。
こちらも新しくなって、スッキリキレイ!(^^)!

sugurukoumutenはキッチン丸ごとリフォームだけではなく
コンロや換気扇のみのリフォームもやるんですよ♪♪
本日のレポートは、ここまで!
おわり☆
改修工事in館林~⑦
[トータルリフォーム④] 投稿日時:2014/10/06(月) 11:54
おっす!私は、美緒です!!
今朝は、台風の影響で、雨風すごかったですね(ー_ー)!!
よく台風のニュースで見る、歩いてる人の傘が逆さまになっちゃうやつに
美緒の傘もなりそうでしたよ。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
こちらの、吹き抜けになってる部分の壁も、クロスに張り替えるので
ボードを張っていきます!!

斜めになってたり、枠があったり…。
すんごい複雑な形をしてるんです(*_*)
ボス~~腕の見せ所ですね♪

長さを測って、切って、張り付けての繰り返し。
微妙~に毎回大きさが違うんです!

一枚で一気に張れないので、こんな感じで、いろんな形!
見てると、パズルみたいでした!!

お次は、フローリングを張っていきます~♪

ボスはフローリングを張り始めると、早い早い!!
次から次へと仕上げていきます♪

全部屋、元々は畳だったお部屋です。

床が、ピカピカ光ってる☆☆

フローリングの完成写真撮りたかったけど、
傷が付かないように養生シートを敷いてしまって、今の現場はこんな感じ。
またお披露目しまーーす★

さて!今回の美緒の大工への道~♪
この床材を剥がそうーー!!!です。

釘を抜いたりするのに使う、バールを使っちゃいますー★

隙間の出来てる所に、差し込んで!
メリメリ、メキメキ!剥がします♪

剥がれる瞬間が、すごい楽しいんです!(^^)!
でも意外と力を使うらしく、次の日すんごい筋肉痛になりました。
本日のレポートは、ここまで!
おわり★
今朝は、台風の影響で、雨風すごかったですね(ー_ー)!!
よく台風のニュースで見る、歩いてる人の傘が逆さまになっちゃうやつに
美緒の傘もなりそうでしたよ。
\(゜ロ\)よし!現場に行ってみおっ!!
こちらの、吹き抜けになってる部分の壁も、クロスに張り替えるので
ボードを張っていきます!!

斜めになってたり、枠があったり…。
すんごい複雑な形をしてるんです(*_*)
ボス~~腕の見せ所ですね♪

長さを測って、切って、張り付けての繰り返し。
微妙~に毎回大きさが違うんです!

一枚で一気に張れないので、こんな感じで、いろんな形!
見てると、パズルみたいでした!!

お次は、フローリングを張っていきます~♪

ボスはフローリングを張り始めると、早い早い!!
次から次へと仕上げていきます♪

全部屋、元々は畳だったお部屋です。

床が、ピカピカ光ってる☆☆

フローリングの完成写真撮りたかったけど、
傷が付かないように養生シートを敷いてしまって、今の現場はこんな感じ。
またお披露目しまーーす★

さて!今回の美緒の大工への道~♪
この床材を剥がそうーー!!!です。

釘を抜いたりするのに使う、バールを使っちゃいますー★

隙間の出来てる所に、差し込んで!
メリメリ、メキメキ!剥がします♪

剥がれる瞬間が、すごい楽しいんです!(^^)!
でも意外と力を使うらしく、次の日すんごい筋肉痛になりました。
本日のレポートは、ここまで!
おわり★
バックナンバー
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(6)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(12)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(4)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(4)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(10)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(13)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(4)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(5)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(14)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(4)